お命頂戴。
やぁ、difeetだよ。
さてさてさてさて。
今回は久々も久々、約二ヶ月ぶりにフィギュアレビューをしようと思うんだ。
ちなみに、撮影まで2ヶ月かかっていたんじゃなく、ただ撮らなかっただけで、この娘の購入時期はすでに忘れてしまったんだ。
それくらい久しぶりだよね。
そして今回の生贄は、デレマスアニメの旋風も記憶に新しいこの娘、花屋の娘、生娘、グッドスマイルカンパニーさんからデビューした、”しぶりん”こと、「渋谷凛 ニュージェネレーションver」の生態をお送りしようと思うんだ。
いやーもう、ホント、こんな可愛い子がdifeetの彼女だっていうんだから驚きだよね。
さて、さらりと真実を述べたところで、そろそろスペックをご紹介しようと思うんだ。
商品詳細
商品名 | 渋谷 凛 -ニュージェネレーションver.- |
---|---|
原作名/作品名 | アイドルマスター シンデレラガールズ |
スケール | 1/8スケール (全高:約200mm) |
発売時期 | 2014年04月 |
価格 | 8,381 (税抜) |
原型 | 徳永 弘範 |
まぁここら辺は、以前ご紹介したグッスマさんの島村卯月ちゃんと同じだね。
値段まで同じだったのは知らなかったよ。
そしてこのしぶりんニュージェネver、2015年7月に再販が決定しているので、初販時に買えなかったお兄ちゃんお姉ちゃん達には是非ゲットして欲しいんだ。
デレマスアニメもすでに二期が決まっている事だし、それまではフィギュアとかライブとか、再放送とか同人誌とかを見たりしてさ、とりあえず耐えようよ煩悩を抑えようよ。
それじゃあ言わせて頂きましょう、2ヶ月ぶりのアレ。
フッフヘッ…フッ
Show timeだ
フライ! ド! ティキィィン!
さて、私事だけど、今回から少しレビューの仕方を変えてみようかと思うんだ。
まぁ主に全身のぐるりショットとかが無くなっただけなんだけどね。
決してめんどくさいとか需要が皆無とか、そんな横着な理由じゃない事を理解して欲しいよね。
もっと自由に、そう、自由に撮りたかった、そういう事にしておこう。
黒い衣装にマッチングした、お花をモチーフにしたアクセサリ。
これは桔梗かな?
ちなみに桔梗の花言葉は「永遠の愛」「誠実」「清楚」「従順」だそうで。
なんとも意味深だね…だめだ同人誌のネタしか浮かばない。
なびく髪が見事に「わたし今歌ってるわよ!」感を演出しているんだ。
あと、先述した島村ちゃんのレビューの時にも感じたんだけど、このデレマスシリーズのフィギュアは、肌の色と髪の毛の色の出方が群を抜いてキレイなんだ。
当然見え方には個人差があると思うんだけど、そう思わせる色なんだよね。
つまり…好みだ。
好きだ。
マイクスタンド、マイク、シールド、どれも忠実に再現されているよ。
ちなみに、上記の三点セットは自分で取り付け・組み立てるんだけど、このマイクとシールドの組み立てがなかなかやっかい。
だいぶ入りにくくて、グッスマさんHPでも案内がされていたような気がするよ。
もし「アッ これやばいかも」と思ったら、一呼吸置いて、まずHPを確認しよう。
お前のヒットポイントじゃないぞ。
パープルxブラックの衣装が、引き締まった表情にベストマッチ。
もう少し具体的に言うと、えろい。
金具部分がいいアクセントになっているね。
スカートのレイヤーにはクリアパーツが使われているよ。
これにより全体の印象が重くなりすぎず、とてもえろいんだ。
透き通るような肌に、透き通ったスカート…そういうのもあるのか。
これは総選挙で清き一票を入れる気持ちもわかるよ。
おててにはリボン付きのグラブ、そして肩紐にもリボン。
胸元と背中が大きく開いた衣装だけに、首もとのチョーカーで統一感を出しつつ、肌色部分に視線誘導をされるよ。
全部テキトー。
1~4カメすべてが胸の谷間を鮮明に捉えた瞬間だよ。
この娘のスリーサイズが公式で公開されているのかはdifeetの知るところではないんだけど…いやちょっと待てこいつ高校生だろ?
するってぇとあれかい?
アイマスやらデレマスには、こんな超高校級の女の子ばっかりなのかい?
そうなのかい?
ブーツはエナメルを意識して、高光沢仕様だよ。
こちらもバックルの金具部分がワンポイントアクセントに。
とにかく膝裏がオススメ。
何かにオススメ。
だが渋谷凛はまだ知らない…アイドルの真の厳しさを!
ステーン
おっと渋谷選手ここで転倒です。
でも大丈夫、これはアンスコだから大丈夫!
いやもう一枚目の臀部から太ももにかけての流れがとんでもなくシンデレラ。
…アカン、この画ずっと見てるとまずい。
この話は終わりだ!
イメージカット
ろそろ花とか一辺倒すぎてアレじゃね? と思ったんだけど、なにせ久しぶりのフィギュア撮影だったもので、気がついたら部屋中に花弁が舞っていたんだ。
なら仕方ない。
ということで、グッドスマイスカンパニーさんの渋谷凛 -ニュージェネレーションver-のレビューでしたーヽ(´ー`)ノ
売り上げランキング: 20,815
あとがき
終わりましたね。
2ヶ月全然フィギュア撮ってなかったかというと、ほとんど撮ってなかったみたいなんだ。
しかし撮り始めてみるとこれがまた面白い。
difeetの中で下火になったかと思われていたフィギュア撮影熱が、再び音を立てて燃え始めたんだ。
余談だけど、見ての通り今回の撮影は、今までのレビューに比べて暗めのセッティング。
全編バンク一灯とストロボ一灯で撮ったんだ。
逆に言えば、今までちょっと明るすぎたんだよね、いや、明るいのが好きなんだけど、それだけじゃあちょっとつまらないと思った所存でね。
しばらくはこれくらいのライティングでバリエーションをつくっていこうと思うよ。
そんなこんなで、僕の彼女の紹介を最後まで見てくれて、本当にありがとう。
また近日会おうよ。


-関連リンク
■TVアニメ「アイドルマスターシンデレラガールズ」オフィシャルサイト
コメント
[…] ファットカンパニー:渋谷凛http://analographics.net/archives/2636また会いましたね。difeetだ。さて、今回の主役はこの娘、ファットカンパニーさんから発売された、アイドルマスターシンデレラガールズのBD/DVDジャケット立体化シリーズの第一弾となる、渋谷凛ちゃんだよ。初代… Analographicsworks 2.0 グッドスマイルカンパニー:渋谷 凛 -ニュージェネレーションver.-http://analographics.net/archives/422お命頂戴。やぁ、difeetだよ。さてさてさてさて。今回は久々も久々、約二ヶ月ぶりにフィギュアレビューをしようと思うんだ。ちなみに、撮影まで2ヶ月かかっていたんじゃなく、ただ撮らなかっただけで、この娘の購… Analographicsworks 2.0 […]